秋分の日の朝、
今朝、ふと小さい頃1人で過ごした場所に
行きたくなった。
私は1人っ子で、両親共働きで…
働いている母親の帰りを…独り言ボソボソ(笑)
空を眺めながら、ぼーーっといろんなことを考えながら待っていたのでした。
庭や畑の砂や土や木や葉っぱや石ころや川の水、
そんなんで遊んでいたっけ…
石のお味噌汁や泥団子とか…^ ^
たまにお友達と遊ぶけれど、小学校から帰ったら
1人時間が多かったな。
そんな私は…1人でよく考える子供で、内に秘めてて、親にもそんな内側の話はしなかった。
とりあえず…な表向きな将来なりたいものは
お菓子屋さんの人(笑)
実際は、
「空みたいに生きたい。」
「空みたいにいろんな経験をして、いろんな感情を味わいたい。」という、抽象的なことを
ほんとによく思っていた。
人間の様々な感情の波や経験を
空のお天氣模様に重ねていた私は、未来に
実際、本当に、喜怒哀楽の波の上がり下がりをたくさん味わい、なんだか、くるくると落ちつかない人生を送ることになりました。
そして、なんだかそれは、安定がなく生きづらいもの…を、小さな私は選択したようでした。
深部には小さな私なりの、思い込みがあったから
なんだと思います。
変わるお天氣の様にアップダウンの激しい現実…
明けない夜はないけれど、なんだか大変な現実。
思考が現実になる!って、とっても実感。
あーー。私が決めた人生だったんだ!
(他にも、自分で決めた自分がいるのだけど…
今回は空のお話で…(^_^;))
そして、本日、おんなじ場所で…
"設定のし直し!!"
思考が現実をつくる。
自分を大切にします。
もちろん!笑顔で幸せでめっちゃ楽しんでる元氣な私をイメージして^ ^豊かさや心地良さに包まれる自分になっていますよー♪♪既に♡