昨日は相方さんがこーんなたくさんの
栗ちゃんをお土産に帰ってきましたヽ(^o^)
最近は、秋の旬な頂きものが多くなって
毎日、ほっぺたが落ちそうな美味しさに
幸せ〜〜(*^_^*)となっております。
ぶどうにりんごに松茸に、梨に、かぼちゃにお芋に…秋の空に、あ、新米も!…
日本の四季や自然の産物はほんとうに
恵めぐみですな^ ^
.
最近はこんな風に、いろんなものや出来事の
循環や流れが嬉しいし、
幸せ時間が毎日続いている感覚。
別に特段に生活が変わった訳じゃなかったりするけれど、
ただ、変わったのは、
「自分のご機嫌がいい」ことだと思うんです。
五感のアンテナも自分的に濁ってないし笑
とにかく、生きていることが嬉しい。楽しい!
既に私は豊かであり、価値ある存在だし、
愛されてるし、ってまんまでいいって
頭ではなく、
ストンっと腑に落ちたからなんだと思います。
感情の選択に、
ある・ないや、自己否定やジャッチメントとかなくなってきて、
フォーカスするものが、変わっただけなんだなぁって思ってます^ ^
以前の私は「ない」にフォーカスばかりしていたし、白か黒か!と厳しくいたし、
自分の「ない」や正しくないに振り回されて
自分でしんどくなってたんですよね。
でも…「ある」!にフォーカスするようになってから
私の内側で氣づきが起きたんですよね^ ^
既にある〜!って。
私、お金がないから…
私は頭悪いしなんにもできないから…
私には時間がないし…
などなど…
でも、うちの中見渡すと、今持っているもの、
今できていることに目を向けると、
既に豊かなんじゃーん!と。氣づく。
こうやって毎日ご飯を食べれてる、
車に乗れてる、ガソリンも入れれてる、
服も好きなの着てるし、
お風呂だって入れてるし、
このことが、既にある!って豊かだなぁって。
「ない」にフォーカスしていた時、
ない現実がとにかく寄ってくる。。。
お金がない!ばかり言っていたり、思っている。
…なんでか支出が増えるし、請求書や滞りが増える。
私なんて何もできないと思っている。
…やりたいことも見つからないし、仕事も全てつまらないし、なんか大変で疲れちゃう。
私は頑張らなきゃ価値がない。
…頑張らなきゃな回らない現実。
.
内側の会話
内側の氣づき
内側を意識する。
とっても大事なんだと…染み渡る、
今日この頃です。
秋の夜。
おやすみ。
皆様、良いお時間をお過ごし下さいね。
ありがとうございます。